
今回は、和歌山電鉄の「たま電車」をご紹介します。
和歌山電鉄の終点「貴志駅」には、ねこの駅長「たま駅長」がいます。
また、途中駅の「伊太祈曽駅」にも、「にたま駅長」がいます。
このように、ねこの駅長がいる和歌山電鉄に走っているのが、「たま電車」です。
たま電車の様子は、こんな感じです。

まず、「にたま駅長」のいる「伊太祈曽駅」で途中下車。
にたま駅長は動き回っているので、なかなかカメラのほうを向いてくれません。
苦労して撮影した写真がこれです。(フラッシュは使用せずに撮影しています)
「にたま駅長」、かわいいですよね。

次に、終点の「貴志駅」へ。
「たま駅長」は、残念ながら「睡眠中」でした。

終点の「貴志駅」には、「TAMA CAFE」が併設されていました。
ここの「とびつきたまシュー」というシュークリームは、みかんとねこのビスケットが乗っていました。生クリームもあっさりしていて、とても美味しかったです。
和歌山電鉄には、ほかにも「おもちゃ電車」や「いちご電車」という変わった列車が走っています。
地方の私鉄の多くが乗客の減少に悩むなか、アイディアで全国から乗客を集める「和歌山電鉄」。
みなさんも和歌山方面に行かれた際には、一度訪れてみてはいかがですか?
(ねこの駅長は、公休日があるようです。事前に和歌山電鉄のHPで確認してください)
2013年2月12日